2024.11.21 Thursday

法名戒名つけてみた

マンガや小説・映画のキャラクターなど、

 

架空の人物への法名を考えてみたページです。

 

<法名/戒名トップページはこちら>

 

<各キャラクター法名はこちら>

 

4867610_m.jpg

 

【法名戒名法号の誤解あれこれ】

 

一般には「戒名」と呼ばれますが、浄土真宗では「法名」、日蓮宗では「法号」と呼ばれます。

 

仏教寺院の僧侶が、各宗派の決まりや本人の人柄などを考え、仏教的な意味や読んだ時の響きなども考慮しつけるものです。僧侶でないかたが自分で考えたものは残念ながら法名戒名法号とは言えません。

 

また、これも一般には「故人の名前」と捉えられていますが、本来は生きている間にいただくものです。ただこのサイトでは、作中で亡くなった登場人物に対し、僧侶が真剣に考えて法名をつけています。

 

 

 

【架空の人物への戒名の歴史】

 

実はマンガのキャラクターに戒名が付けられた古い例は『あしたのジョー』の主人公のライバル、力石徹です。

 

葬儀は真言宗の僧侶が厳修し、お墓は東京豊島区の護国寺。戒名は「功徹院清精道観居士」とつけられたのだそうです。

 

 

 

【法名・戒名・法号の決まり】

 

宗派によって文字数や使うべき文字など、細かな違いがあります。

 

このページでは、なごみ庵のもともとの宗派である真宗高田派のルールにのっとって、以下のようにおつけしています。

 

 

◎釋(しゃく):浄土真宗の特徴的な文字で、どなたにも必ずつきます。お釈迦さま(釋迦)の弟子、お仲間になりましたという意味になります。

 

◎道号(どうごう):経典や古典文学などから、故人にふさわしい2字熟語や組み合わせを考えます。

 

◎法名(ほうみょう):狭い意味での法名はここの2文字になります。絶対的な決まりではありませんが、俗名の文字を入れる場合が多い部分です。

 

◎位号(いごう):男性は信士、女性は信女、それぞれ男性(女性)仏教徒という意味の言葉です。

 

◎院号(いんごう):お寺に多大な貢献をした人に対し、感謝状のような意味合いで「釋」の前に3文字「△△院」とつきます。この場合は基本的に、信士は居士に、信女は大姉に変化をします。

 

 

 

【架空人物の法名】

 

煉獄 杏寿郎/鬼滅の刃